BILLIKEN
CREATORS
OSAKA
JP
EN
ビリケンさんとは?
ビリケンクリエイターズオーサカ
ビリケンクリエイターズオーサカ -NFT STORE-
ビリケンカンパニー -ONLINE STORE-
トピックス
お問い合わせ
ビリケンクリエイターズオーサカ公式instagram
ABOUT BILLIKEN
BILLIKEN CREATORS OSAKA
BILLIKEN CREATORS OSAKA -NFT STORE-
BILLIKEN COMPANY -ONLINE STORE-
TOPICS
CONTACT
BILLIKEN CREATORS OSAKA
BILLIKEN shrouded in the mystery of him written on a billikenpaper
Material : 紙 / その他
PROFILE
YOSHIKAWA Koji
吉川 公二
Occupation: 合同会社アーベント
Activity base: 兵庫県
CREATOR'S COMMENT
ビリケンさんのことを「ビリケン」と呼び捨てにする人がいるが、あれはいかがなものか。夢に見たとは言え神さんであるからして敬意を込めて「ビリケンさん」と呼びたい。
大阪人は時折「ビリケンはん」と言うこともあるが、それはまぁよしとしよう。
また、ビリケンさんの足の裏を撫でたりくすぐったりする人がいるが、あれはカユいので掻いてあげるのが正しい。ビリケンさんは足の裏まで手が届かない。掻いてあげると喜び、福も授かる。孫の手が要る。
当作品は【ビリケン紙の「ビリケンさんの謎」に包まれたビリケンさん】というもの。
○ビリケン紙=ビリビリに破かれたケント紙である
○ビリケンさんの謎=「ビリケンさん=大阪」という定説に一石を投げかけた画期的論。
○包まれた=様々な歴史的建造物を「梱包」してきたクリストとジャンヌ=クロードの作品を論じるまでもなく、「包む」というアクションは既にアートの領域という解釈である。
ビリケンさんのシェイプをビリケンさんの謎で包むことによって、その謎がビリケンさんの出来(しゅったい)を更に隠すのか、それともアート作品になることによって謎が解明されるのか。もはやビリケンさんのみが知ることである。
CREATOR'S COMMENT
大阪人は時折「ビリケンはん」と言うこともあるが、それはまぁよしとしよう。
また、ビリケンさんの足の裏を撫でたりくすぐったりする人がいるが、あれはカユいので掻いてあげるのが正しい。ビリケンさんは足の裏まで手が届かない。掻いてあげると喜び、福も授かる。孫の手が要る。
当作品は【ビリケン紙の「ビリケンさんの謎」に包まれたビリケンさん】というもの。
○ビリケン紙=ビリビリに破かれたケント紙である
○ビリケンさんの謎=「ビリケンさん=大阪」という定説に一石を投げかけた画期的論。
○包まれた=様々な歴史的建造物を「梱包」してきたクリストとジャンヌ=クロードの作品を論じるまでもなく、「包む」というアクションは既にアートの領域という解釈である。
ビリケンさんのシェイプをビリケンさんの謎で包むことによって、その謎がビリケンさんの出来(しゅったい)を更に隠すのか、それともアート作品になることによって謎が解明されるのか。もはやビリケンさんのみが知ることである。