BILLIKEN
CREATORS
OSAKA
JP
EN
ビリケンさんとは?
ビリケンクリエイターズオーサカ
ビリケンクリエイターズオーサカ -NFT STORE-
ビリケンカンパニー -ONLINE STORE-
トピックス
お問い合わせ
ビリケンクリエイターズオーサカ公式instagram
ABOUT BILLIKEN
BILLIKEN CREATORS OSAKA
BILLIKEN CREATORS OSAKA -NFT STORE-
BILLIKEN COMPANY -ONLINE STORE-
TOPICS
CONTACT
BILLIKEN CREATORS OSAKA
Ookini BILLIKEN san
Material : 型紙:和紙 / 木枠:木材
PROFILE
Nijiyura
注染手ぬぐい にじゆら
Occupation: 株式会社ナカニ / 注染手ぬぐい にじゆら
Activity base: 大阪府
Web Site
CREATOR'S COMMENT
私たちは大阪 堺市で染工場ナカニが運営する注染手ぬぐい
ブランド「にじゆら」です。
“注染”とは明治時代に生まれた大阪発祥の型染めの1種となる染色法です。
その注染手ぬぐいを染めるために使う型と、実際に現場で使用している木枠で飾って一つの作品にしました。
幸福をもたらしてくれるビリケンさんは、お願いをするのではなく、お礼を伝える神様です。
神様にお礼を伝える習わしは、とても素敵です。
そこから着想し、日本全国の「おおきに」をビリケンさんに伝えるデザインにしました。
「ありがとう」の気持ちはところ変われば、表現もさまざま。日本の美しい言葉の文化を手ぬぐいらしい総柄で表現しました。
このデザインが仕上がるには、まだ続きがあります。
後ほど、工場で染色をして手ぬぐいに仕上がります。
その色は、どんな風に染まるかはこれからのお楽しみ。
みなさん、どんな風な色になるか想像してみる鑑賞も楽しんでください。
そして仕上がった手ぬぐい片手に、大阪から全国へ。
みんなの「おおきに」をビリケンさんに届けましょう!
CREATOR'S COMMENT
ブランド「にじゆら」です。
“注染”とは明治時代に生まれた大阪発祥の型染めの1種となる染色法です。
その注染手ぬぐいを染めるために使う型と、実際に現場で使用している木枠で飾って一つの作品にしました。
幸福をもたらしてくれるビリケンさんは、お願いをするのではなく、お礼を伝える神様です。
神様にお礼を伝える習わしは、とても素敵です。
そこから着想し、日本全国の「おおきに」をビリケンさんに伝えるデザインにしました。
「ありがとう」の気持ちはところ変われば、表現もさまざま。日本の美しい言葉の文化を手ぬぐいらしい総柄で表現しました。
このデザインが仕上がるには、まだ続きがあります。
後ほど、工場で染色をして手ぬぐいに仕上がります。
その色は、どんな風に染まるかはこれからのお楽しみ。
みなさん、どんな風な色になるか想像してみる鑑賞も楽しんでください。
そして仕上がった手ぬぐい片手に、大阪から全国へ。
みんなの「おおきに」をビリケンさんに届けましょう!